Akira-Wada.com

和田 章(わだ あきら)

工学博士 / 東京工業大学 名誉教授

Akira Wada

Doctor of Engineering / Professor Emeritus, Tokyo Institute of Technology
e-mail:wada{at}akira-wada.com

おもな招待(基調)講演

◆名古屋大学減災連携研究センター 設立記念シンポジウム, 野依記念学術交流館(2012.6.22)
極めて稀ではあるが、非常に甚大な災害を生む可能性のある自然の猛威への対処
◆武庫川女子大学建築学科 2012年度特別講演会, 甲子園会館西ホール(2012.10.6)
日本の伝統と新しい耐震構造デザイン」
◆第56回構造工学シンポジウム
 特別講演会「構造設計のあるべき姿
◆カンタベリー大学,ニュージーランド (2010.4.13-14)
Research Directions and Priorities for Steel Structures
◆アリストートル大学,テッサロニキ,ギリシャ (2010.3.17-18)
Seismic Design for Resilient Society

◆ナショナル テクニカル アテネ大学,アテネ,ギリシャ (2010.3.19-20)
◆カターニア大学,イタリア (2010.3.21-22)
◆7th International Conference on Urban Earthquake Engineering (7CUEE) &5th International Conference on Earthquake Engineering (5ICEE),Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan(2010.3-5)
Seismic Design for Resilient Society
◆13th International Conference on Structural and Geotechnical Engineering,Cairo, Egypt (2009.12.27-29)
Recent Developments in Japan as Most Earthquake Prone Country
◆11th World Conference on Seismic Isolation,Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures, 広州,(2009.11.18)
Advanced Seismic Design of Buildings for the Resilient City
2009 Pacific Earthquake Engineering Research Center(PEER) Annual Meeting ,サンフランシスコ (2009.10.15)
Wise Dynamic Testing for Enhanced Understanding of Structures
PRIN 2007 PROJECT CONFERENCE, カターニア大学,カターニア(2009.6.26)
「Seismic Retrofitting of Buildings Using Isolation and/or Dissipation Techniques: Design, Modelling, Identification」
◆重慶大学,重慶 (2009.5.11)
◆地震工学と軽減地震災害検討会, 成都大学,成都 (2009.5.10)
◆清華大学,成都 (2009.5.7)
◆カリフォルニア大学バークレイ校,サンフランシスコ (2009.2.5)
◆大連理工大学, 大連(2008.11.28)
◆耐震設計技術日中交流会、蘭州理工大学, 蘭州 (2008.10.18)
「重要性を増す都市地震工学-東京工業大学の取組み」
◆High Level Seismic Conference、重慶大学, 重慶 (2008.9.9)
「Damage Controlled Structures for Strong Earthquake」
◆琉球大学,沖縄県(2008.1.15)
「免震構造と制振構造」
◆中国地震工学研究所,北京 (2007.11.23?25)
「Seismic Design of Steel Structures」
◆大韓民国建築学会,ソウル (2007.10.27)
「Changes of Seismic Design After 1995 Kobe Earthquake」
◆ハノイ建設大学,ハノイ (2007.10.11-12)
「Changes of Seismic Design After 1995 Kobe Earthquake」
◆マサチューセッツ工科大学,ボストン (2007.9.14)
「Seismic Design of Big City」
◆日米構造技術交流会,Hawaii (2007.9.10-12)
「Seismic Design for Sustainable City」
◆第12回免震フォーラム,(社)日本免震構造協会,工学院大学 (2007.9.7)
「原点に立ち戻って免震建築を再考する」
◆カリフォルニア大学サンディエゴ校,サンディエゴ (2007.7.31?8.2)
「免震構造用の各種ディバイスの終局状況の把握」
◆建設トップランナーフォーラム (2007.7.26)
「一極集中から地方活性化へ」
◆東京工芸大学(2007.5.25)
「特別講義 構造設計と構造計算」
International Symposium on Seismic Risk Reduction (ISSRR 2007),Romanian Academy,Bucharest (2007.4.26-27)
「Seismic Isolated Structures Applied to from Detached Houses to High-rise Apartments in Japan」
◆日欧の構造工学交流,デルフト工科大学 (2007.4.24-25)
◆ 4th International Conference on Earthquake Engineering, Taipei (2006.10)
Next Step is to Select Good Structures by People
◆JASC計画部会講演会 構造の世界 その13 (2006.10.4)
「 構造設計とコンピュータ」
◆ワークショップ 構造工学フロンティア (2006.9.29)
「建築構造物の損傷制御設計」
◆ The 26th Sino-Japanese Modern Engineering and Technology Symposium, Taipei (2006.6.13)
Damage Controlled Structures for Extreme loading」「損傷制御設計と最近の研究」
◆The 4th Jordanian Civil Engineering Conference (2006.4.10-13)
「Changes of Seismic Design After Kobe Earthquake That Killed More Than 6000 People at 1995」
◆第10回土木鋼構造研究シンポジウム (2006.3.8)
「損傷制御設計と最近の研究」
◆建設材料第76委員会第370回会議 (2006.3.7)
「耐震計算偽装問題の背景と対応について」
◆University of Washington, Seattle, WA(2005.10)
◆MCEER Seminar, University at Buffalo, The State University of New York, Buffalo, NY(2005.10.14)
IABSE symposium Lisbon 2005 (2005.9.14-17)
Damage Conrolled Structures for Extreme Loading
◆日本構造技術者協会 2005年度第1回第1部会 (2005.7.7)
「超鉄鋼の建築構造への適用」
◆(社)不動産協会 定例会講演会 (2005.3.16)
「耐震強度偽装事件と構造設計」
◆第13回建設・海洋分野鉄鋼利用技術発表会, 韓国ソウル(2004)
◆University of California, PEER center, Berkeley, CA
◆Ove Arup サンフランシスコ(2004)
◆カリフォルニア大学(2004)
モントリオール工科大学(2004)
カターニア大学(2000,2001,2004)
◆米国ニューヨーク州立大学(2000,2002)
◆中国蘭州・甘省工業大学(2000)
◆日本構造技術者協会10周年記念会・東京(2000)
◆タオルミーナ・イタリア免震制振構造協会(1997)
◆日中構造技術者協議会・中国大連(1999)
◆マサチューセッツ工科大学(1995,2000,2002)
◆英国構造技術者協会(1996)
◆中国上海・同済大学(1993)
◆中国北京・北京工業大学(1993)
◆第26回東京工業大学総合研究館講演会 制振・免震技術の現状と展望(1989)