Doctor of Engineering / Professor Emeritus, Tokyo Institute of Technology e-mail:wada{at}akira-wada.com
おもな招待(基調)講演
◆名古屋大学減災連携研究センター 設立記念シンポジウム, 野依記念学術交流館(2012.6.22)
「極めて稀ではあるが、非常に甚大な災害を生む可能性のある自然の猛威への対処」
◆武庫川女子大学建築学科 2012年度特別講演会, 甲子園会館西ホール(2012.10.6)
「日本の伝統と新しい耐震構造デザイン」
◆第56回構造工学シンポジウム 特別講演会「構造設計のあるべき姿」
◆カンタベリー大学,ニュージーランド (2010.4.13-14)
「Research Directions and Priorities for Steel Structures」
◆アリストートル大学,テッサロニキ,ギリシャ (2010.3.17-18)
「Seismic Design for Resilient Society」
◆ナショナル テクニカル アテネ大学,アテネ,ギリシャ (2010.3.19-20)
◆カターニア大学,イタリア (2010.3.21-22)
◆7th International Conference on Urban Earthquake Engineering (7CUEE) &5th International Conference on Earthquake Engineering (5ICEE),Tokyo Institute of Technology, Tokyo, Japan(2010.3-5)
「Seismic Design for Resilient Society」
◆13th International Conference on Structural and Geotechnical Engineering,Cairo, Egypt (2009.12.27-29)
「Recent Developments in Japan as Most Earthquake Prone Country」
◆11th World Conference on Seismic Isolation,Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures, 広州,(2009.11.18)
「Advanced Seismic Design of Buildings for the Resilient City」
◆2009 Pacific Earthquake Engineering Research Center(PEER) Annual Meeting ,サンフランシスコ (2009.10.15)
「Wise Dynamic Testing for Enhanced Understanding of Structures」
◆ PRIN 2007 PROJECT CONFERENCE, カターニア大学,カターニア(2009.6.26)
「Seismic Retrofitting of Buildings Using Isolation and/or Dissipation Techniques: Design, Modelling, Identification」
◆重慶大学,重慶 (2009.5.11)
◆地震工学と軽減地震災害検討会, 成都大学,成都 (2009.5.10)
◆清華大学,成都 (2009.5.7)
◆カリフォルニア大学バークレイ校,サンフランシスコ (2009.2.5)
◆大連理工大学, 大連(2008.11.28)
◆耐震設計技術日中交流会、蘭州理工大学, 蘭州 (2008.10.18)
「重要性を増す都市地震工学-東京工業大学の取組み」
◆High Level Seismic Conference、重慶大学, 重慶 (2008.9.9)
「Damage Controlled Structures for Strong Earthquake」
◆琉球大学,沖縄県(2008.1.15)
「免震構造と制振構造」
◆中国地震工学研究所,北京 (2007.11.23?25)
「Seismic Design of Steel Structures」
◆大韓民国建築学会,ソウル (2007.10.27)
「Changes of Seismic Design After 1995 Kobe Earthquake」
◆ハノイ建設大学,ハノイ (2007.10.11-12)
「Changes of Seismic Design After 1995 Kobe Earthquake」
◆マサチューセッツ工科大学,ボストン (2007.9.14)
「Seismic Design of Big City」
◆日米構造技術交流会,Hawaii (2007.9.10-12)
「Seismic Design for Sustainable City」
◆第12回免震フォーラム,(社)日本免震構造協会,工学院大学 (2007.9.7)
「原点に立ち戻って免震建築を再考する」
◆カリフォルニア大学サンディエゴ校,サンディエゴ (2007.7.31?8.2)
「免震構造用の各種ディバイスの終局状況の把握」
◆建設トップランナーフォーラム (2007.7.26)
「一極集中から地方活性化へ」
◆東京工芸大学(2007.5.25)
「特別講義 構造設計と構造計算」
◆International Symposium on Seismic Risk Reduction (ISSRR 2007),Romanian Academy,Bucharest (2007.4.26-27)
「Seismic Isolated Structures Applied to from Detached Houses to High-rise Apartments in Japan」
◆日欧の構造工学交流,デルフト工科大学 (2007.4.24-25)
◆ 4th International Conference on Earthquake Engineering, Taipei (2006.10)
「Next Step is to Select Good Structures by People」
◆JASC計画部会講演会 構造の世界 その13 (2006.10.4)
「 構造設計とコンピュータ」
◆ワークショップ 構造工学フロンティア (2006.9.29)
「建築構造物の損傷制御設計」
◆ The 26th Sino-Japanese Modern Engineering and Technology Symposium, Taipei (2006.6.13)
「Damage Controlled Structures for Extreme loading」「損傷制御設計と最近の研究」
◆The 4th Jordanian Civil Engineering Conference (2006.4.10-13)
「Changes of Seismic Design After Kobe Earthquake That Killed More Than 6000 People at 1995」
◆第10回土木鋼構造研究シンポジウム (2006.3.8)
「損傷制御設計と最近の研究」
◆建設材料第76委員会第370回会議 (2006.3.7)
「耐震計算偽装問題の背景と対応について」
◆University of Washington, Seattle, WA(2005.10)
◆MCEER Seminar, University at Buffalo, The State University of New York, Buffalo, NY(2005.10.14)
◆IABSE symposium Lisbon 2005 (2005.9.14-17)
「Damage Conrolled Structures for Extreme Loading」
◆日本構造技術者協会 2005年度第1回第1部会 (2005.7.7)
「超鉄鋼の建築構造への適用」
◆(社)不動産協会 定例会講演会 (2005.3.16)
「耐震強度偽装事件と構造設計」
◆第13回建設・海洋分野鉄鋼利用技術発表会, 韓国ソウル(2004)
◆University of California, PEER center, Berkeley, CA
◆Ove Arup サンフランシスコ(2004)
◆カリフォルニア大学(2004)
◆ モントリオール工科大学(2004)
◆カターニア大学(2000,2001,2004)
◆米国ニューヨーク州立大学(2000,2002)
◆中国蘭州・甘省工業大学(2000)
◆日本構造技術者協会10周年記念会・東京(2000)
◆タオルミーナ・イタリア免震制振構造協会(1997)
◆日中構造技術者協議会・中国大連(1999)
◆マサチューセッツ工科大学(1995,2000,2002)
◆英国構造技術者協会(1996)
◆中国上海・同済大学(1993)
◆中国北京・北京工業大学(1993)
◆第26回東京工業大学総合研究館講演会 制振・免震技術の現状と展望(1989)